東京五輪大会組織委員会の武藤敏郎事務総長は21日、日本外国特派員協会が月刊誌の表紙に掲載した、東京五輪の大会エンブレムと新型コロナウイルスのイメージを掛け合わせたデザインの取り下げを同日に表明したことについて「われわれが望んだことであり、適切な判断をいただいた」と述べた。 武藤氏によると、協会から撤回と謝罪のファクスがあった。「問題はこれで終わったと理解している」とした。同協会のホームページから当該の表紙は削除された。 問題となったのは、新型コロナを特集した4月号の表紙。市松模様が特徴の大会エンブレムにウイルスの形を織り交ぜ、その下に「COVID-19」と記されていた。組織委は、著作権侵害に当たる上に、コロナ禍で苦難にある人々への配慮を欠くとし、取り下げを求めていた。
東京五輪大会組織委員会、コロナデザイン取り下げに「適切な判断」
東京五輪大会組織委員会、コロナデザイン取り下げに「適切な判断」
日本外国特派員協会の月刊誌に掲載された、東京五輪の大会エンブレムと新型コロナウイルスのイメージを掛け合わせたデザイン(同協会のホームページより)【拡大】
[紹介元] 「芸能社会」の最新ニュース – SANSPO.COM(サンスポ・コム) 東京五輪大会組織委員会、コロナデザイン取り下げに「適切な判断」