現行の教育職員免許法では、免許を失効しても3年後に再取得が可能。検討チームがまとめた骨子案によると、「再び免許を与えるのが適当であると認められる場合」に限定し、児童生徒に再び性暴力を行わないことを客観的に判断できる基準を設ける。具体的な規定は今後詰める。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });
免許授与の権限を持つ都道府県教委には、医師ら第三者による再交付の審査委員会を設置して意見聴取することを義務付け、処分をした教委に情報提供を求めることができるようにする。
新法では「児童生徒本人の同意の有無にかかわらず、教員による児童生徒との性交やわいせつ行為」を「児童生徒性暴力」と規定する方針。