新設された有明アリーナ(東京都江東区)での初のバレーボール国際大会となる「バレーボール日本代表 国際親善試合~東京チャレンジ2021~」。フジテレビの定額制動画配信サービス、FODプレミアムでは、大会2日目の日本vs中国(男子)を5月2日午後7時からライブ配信する。
試合中に特定選手のプレーを追いかけるFOD専用カメラを設置。同6時半から開始のFOD無料配信では試合前の選手たちの様子を中継する。
大会へは男子日本代表チーム・龍神NIPPONと女子日本代表チーム・火の鳥NIPPONが出場。東京五輪バレーボール競技のテストイベントも兼ねている。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });
アーカイブのスケジュールは準備が整い次第開始し、12月31日午後11時59分まで配信される。
地上波も同日午後7時から生中継する。
また、日本代表が東京五輪前に国内でプレーする最終試合「2021バレーボール男子日本代表紅白試合」(5月8、9日、群馬県高崎アリーナ)がFODのPPV(ペイ・パー・ビュー、番組単位で視聴権を購入するビデオサービス)でライブ配信することも決まった。
両日とも午後1時45分から配信。購入者はライブほか、見逃し配信も視聴できる(16日午後11時59分まで)。試合は、男子日本代表チームがA・Bの2チームに分かれて対戦する。
視聴料金は2000円、2日間通しは3500円(いずれも税込み)。16日午前9時59分まで販売される。