九州、四国を中心に再び大雨の恐れ 土砂災害、洪水の危険性高まる

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録しませんか!
九州、四国を中心に再び大雨の恐れ 土砂災害、洪水の危険性高まる
 九州から東日本に延びた梅雨前線の影響で9日も九州や近畿、東海、関東の太平洋側を中心に雨が降った。前線は夜には対馬海峡付近まで北上して停滞する見込みで、九州や四国を中心に再び大雨の恐れがある。これまでの雨で土砂災害や洪水の危険性が高まっている地域が多く、気象庁は警戒を呼び掛けている。 西日本や東日本は10日にかけて局地的に雷を伴う1時間に50~80ミリの非常に激しい雨が降る恐れがあり、10日以降も大雨が続く可能性がある。 3~8日の総降水量は鹿児島県鹿屋市や高知県馬路村で1000ミリ、和歌山県田辺市、大分県日田市、宮崎県日南市で900ミリをそれぞれ超えた。9日は浜松市で1時間に66・0ミリの雨を観測した。 気象庁によると、前線はゆっくりと北上し、10日には日本海から東北地方に達する。10日朝には東シナ海で低気圧が発生し、11日にかけて日本海に進む見込み。前線や低気圧に暖かく湿った空気が流れ込んで大気の状態が安定せず、前線の活動が活発になりそうだ。
[紹介元] 「芸能社会」の最新ニュース – SANSPO.COM(サンスポ・コム) 九州、四国を中心に再び大雨の恐れ 土砂災害、洪水の危険性高まる