鹿児島・奄美が梅雨明け 統計開始以来最も遅く


鹿児島・奄美が梅雨明け 統計開始以来最も遅く
気象庁は20日、鹿児島県の奄美地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より21日、昨年より7日それぞれ遅い。奄美では1951年の統計開始以来、最も遅い梅雨明けとなった。 気象庁によると、奄美の梅雨入りは5月10日ごろだった。梅雨期間(5月10日~7月19日)の降水量の速報値は、奄美市が988・5ミリで平年より250ミリ以上多かった。今後1週間、湿った空気の影響で雲が広がる日もあるものの、太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多い見込み。
[紹介元] 「芸能社会」の最新ニュース – SANSPO.COM(サンスポ・コム) 鹿児島・奄美が梅雨明け 統計開始以来最も遅く