その他の写真(1/3枚)
第71回ベルリン国際映画祭のコンペティション部門の受賞作が5日、オンラインで発表され、濱口竜介監督(42)の「偶然と想像」(公開未定)が銀熊賞(審査員グランプリ)に輝いた。
最高賞の金熊賞に次ぐ銀熊賞の邦画受賞は、2014年に女優、黒木華(30)が「小さいおうち」で最優秀女優賞を獲得して以来7年ぶりとなる。
濱口監督は演技経験のない女性4人が主演した「ハッピーアワー」が15年のロカルノ国際映画祭などで主要賞を受賞して注目され、商業映画デビュー作「寝ても覚めても」(主演・東出昌大)が18年のフランス・カンヌ国際映画祭のコンペ部門に正式出品。昨年、黒沢清監督(65)がイタリア・ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(監督賞)に輝いた「スパイの妻」(主演・蒼井優)では脚本を共同執筆した。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });
「偶然-」は3話のオムニバスからなる初短編集で脚本も担当。平凡な人生に偶然起こる劇的な出来事を会話劇で描き、審査員は「濱口監督が紡ぐ言葉は本質であり、音楽であり、素材だ」と絶賛した。
この日、日本で結果発表を見守った濱口監督は「経験豊かな監督たちがそろった『審査員からの賞』が贈られたということを心からうれしく、誇らしく思っています」とコメント。「撮影中ずっと、役者の演技を見ながら、カメラの後ろで驚いていました。その驚きが海を越えて伝わったことに感激しています」と俳優陣の熱演に感謝した。
【続きを読む】