お笑い芸人、脳みそ夫(41)が14日、ツイッターを更新。日本テレビ系情報番組「スッキリ」(月~金曜前8・0)での不適切な発言を謝罪した。
脳みそ夫は12日の「スッキリ」で、アイヌ民族の女性を取り上げたドキュメンタリー番組を紹介した際、謎かけを披露。アイヌ民族を差別するような言い回しがあったとして、視聴者から批判の声が上がっていた。
脳みそ夫は14日、ツイッターに直筆の書面をアップした。全文は以下の通り。
この度は、ドキュメンタリー作品の出演者ならびにアイヌ民族のすべての皆さまにお詫び申し上げます。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });
今回の件で僕の勉強不足を痛感しました。
知らなかったとはいえ、長い年月にわたりアイヌの皆さまが苦しまれてきた表現をすることになってしまいました。
大変申し訳ございませんでした。
数日間、事務所の社長やマネージャーと相談をし、色々と考えていました。
社長のお知り合いのアイヌ民族の研究をされている方にお力添えいただき、ドキュメンタリー作品の出演者の方にお会いする機会をいただきました。誠心誠意謝罪の気持ちを伝えて参ります。
許されるなら、これを機にアイヌの皆さんの歴史や伝統、文化を勉強していきたいです。
僕は笑いを通して歴史を知ってもらいたい気持ちがあり、そういうネタもたくさんあります。今後は僕なりの表現で勉強したことをお伝えできるよう頑張ります。
本来、僕が紹介していたドキュメンタリー作品『Future is MINE―アイヌ、私の声―』
是非みなさまに観ていただきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。
脳みそ夫