フジテレビが5月3日から9日まで展開するバラエティーキャンペーン“クセバラWEEK”に「ドリフ大爆笑2021」(3日後7・0)を放送する。
これまでもスペシャル番組として志村けんさんやザ・ドリフターズによるさまざまなコントをオンエアしてきたが、今回「ドリフ大爆笑」(1977~98年)内の1コントとして披露されていたドリフ版の“バカ殿様”を蔵出し。番組終了後、同コントを地上波で放送するのは初となる。
「志村けんのバカ殿様」の初放送は86年4月28日だが、ドリフ版はそれ以前の81年10月13日に放送された。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });
“バカ殿様”に最も長く仕え、翻弄される家老役には88年まで東八郎さん、89年から昨年まで桑野信義が扮したが、ドリフ版ではなんと、いかりや長介さんが演じている。
また、家来役には仲本工事、腰元役には由紀さおり、榊原郁恵も。“バカ殿様”の原点ともいえる貴重な映像が見られる。
そのほか、名物コント“母ちゃん”“もしもシリーズ”“変なおじさん”なども続々登場。いしのようこ、柄本明、研ナオコ、沢田研二らゲストとの懐かしい共演コントも紹介される。