松本幸四郎、観客の掛け声なくても「堂々と」歌舞伎座、8・1に5カ月ぶり再開

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録しませんか!
松本幸四郎、観客の掛け声なくても「堂々と」歌舞伎座、8・1に5カ月ぶり再開
アクリル板を挟んで撮影に応じる左から中村七之助、愛之助、幸四郎、猿之助、中村勘九郎=東京・銀座(撮影・三尾郁恵)【拡大】

 歌舞伎俳優の松本幸四郎(47)、市川猿之助(44)らが13日、東京・歌舞伎座で行われた「八月花形歌舞伎」(8月1~26日)の製作発表に出席した。 コロナ禍の公演中止から5カ月ぶりの再開。今回は感染拡大防止で観客の掛け声は禁止に。上演中、客席後方の常連客が絶妙のタイミングで役者の屋号「高麗屋」「中村屋」などと声を張るのが「大向こう」と呼ばれる掛け声で、「日本一」「待ってました」などの声援でも盛り上げる。 第一部「連獅子」で先陣を切る片岡愛之助(48)は「(舞台上で)見得を切って恩顧(掛け声)がないのは非常にガクッとくる」と率直に吐露。第二部「棒しばり」に出演する中村勘九郎(38)も「歌舞伎はお客さまとのコミュニケーションが大切」と「大向こう」の重要性を強調した。 愛之助は音響で掛け声の再現を提案するも、製作側は「お客さまが声をかけていいと勘違いする」との理由で却下しつつ、「大きな拍手でコロナを吹き飛ばしてほしい」と期待した。 第四部「与話情浮名横櫛」の幸四郎は「今回は堂々と歌舞伎を演じる。それに尽きる」と“真っ向勝負”をアピール。第三部「吉野山」の猿之助は「次の時代の歌舞伎を生み出す機会」と前向きにとらえていた。 安全対策に関しては、国際感染症センターの大曲貴夫センター長らが指導。役者やスタッフ約500人が抗体検査を受診しており、現状、約250人は陰性。残る半数も2~3日中に判明する。 製作の松竹・安孫子正副社長も会見し、「世の中の感染状況をみながら(9月以降は)元の方向(上演スタイル)に進みたい」と説明した。★團十郎襲名披露興行は未定 安孫子副社長はコロナ禍で延期となっている市川海老蔵(42)の十三代目市川團十郎白猿襲名披露興行について「現状で時期を決めるのは難しい」とした。今回の「八月花形歌舞伎」は1808席の客席のうち半数以下の823席を使用。安孫子氏は「襲名興行には団体客も来る。少しでも大勢のお客さまの中でやるべきだと思うし、その時期の見極めには時間がかかる」と慎重な姿勢を示した。

[紹介元] 「芸能社会」の最新ニュース – SANSPO.COM(サンスポ・コム) 松本幸四郎、観客の掛け声なくても「堂々と」歌舞伎座、8・1に5カ月ぶり再開