飯島栄治七段、羽生九段の「変化」指摘 “レジェンド”の意地と貫録

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録しませんか!

オタクエンタメニュースです!
アイドルからアニメや声優、マンガ、ゲームを網羅するオタクのニュースを配信しています。
気になる話題のニュースや芸能の最新ニュースを掲載中!

今回の最新ニュースはこちらです!!

飯島栄治七段、羽生九段の「変化」指摘 “レジェンド”の意地と貫録
飯島栄治七段【拡大】

 将棋 第70期王将戦・挑戦者決定リーグ戦開幕局(22日、東京渋谷区・将棋会館) 将棋界のレジェンド、羽生善治九段(49)が意地と貫録を見せた「王将リーグ」開幕局。最年少タイトルホルダーの藤井聡太二冠(18)を制した勝利の背後に、ベテランの理論派棋士、飯島栄治七段(41)は、羽生九段のある「変化」を指摘した。
 羽生九段は序盤から思い通りに戦った。飛車などの大駒を交換する激戦になりやすい「横歩取り」の戦型を藤井二冠が苦手だとにらみ、巧みにその展開に誘導した。
 羽生九段の18手目の「△4二銀」は、一般的には常識外の一手。だが、今年3月に私が使い始めて以降、先手番の攻撃的な指し回しへの対策に採用する棋士が増えている。50歳を目前にし、新しい作戦も取り入れる柔軟さが印象的だった。

googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });

 羽生九段は今年序盤に比べて痩せ、頬も引き締まった。精悍(せいかん)な外見からも「強い羽生さんが帰ってきた」との思いを強くした。
 藤井二冠は「横歩取り」の戦いでは4勝7敗。勝率が8割を超す一方、他に負け越している戦型はなく、明らかに苦手にしている。長考を強いられて時間的な焦りも見えた。代名詞の「終盤力」も発揮できなかった。最後はまだ詰みを回避する手もあったが、粘りもなくあっさり投了したようにさえ見えた。羽生九段には、それだけ精神的に追い詰められていたのかもしれない。

[紹介元] 「芸能社会」の最新ニュース – SANSPO.COM(サンスポ・コム) 飯島栄治七段、羽生九段の「変化」指摘 “レジェンド”の意地と貫録