NTTの完全子会社“do子mo”で携帯電話料金値下げ加速へ

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録しませんか!

オタクエンタメニュースです!
アイドルからアニメや声優、マンガ、ゲームを網羅するオタクのニュースを配信しています。
気になる話題のニュースや芸能の最新ニュースを掲載中!

今回の最新ニュースはこちらです!!

NTTの完全子会社“do子mo”で携帯電話料金値下げ加速へ
NTT(左)は最大4兆3000億円を投じてTOBを行いNTTドコモを完全子会社にする【拡大】

 NTTは29日、NTTドコモの完全子会社化に向け、株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。TOB期間は30日~11月16日とし、買い付け価格は1株3900円。TOBに必要な資金として最大4兆3000億円の融資を三菱UFJ銀行など6つの金融機関から受ける。完全子会社化の背景には、菅義偉首相が繰り返し求めている携帯電話料金の値下げがある。記者会見したNTTの澤田純社長は引き下げを検討すると明言した。
 菅首相が官房長官時代から言及してきた携帯電話料金の値下げ。今月16日に首相に就任するとさらに発破をかけたが、ついに当事者も動いた。

googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });

 「財務基盤を整えることで値下げの余力が生まれる」
 29日午後、NTTドコモの吉沢和弘社長とともにオンラインで記者会見したNTTの澤田社長。表向きは携帯電話料金の値下げと子会社化に直接の関係はないとしながらも、間接的に値下げについて踏み込んだ。
 値下げは収益を圧迫することになる一方、国内の携帯電話市場は大きな成長が見込めない。そのなかで第5世代(5G)移動通信システムへの関連設備投資額は2023年までで1兆円の巨費が必要。こうした状況では、ドコモ株主から値下げに対して異議が出される可能性が予想される。
 そのため、TOBにより一般株主が保有する約34%の株式を取得し上場廃止すれば、株主はNTTだけになるので、ドコモは値下げの判断が早く行えるようになる。NTTは、1985年の電電公社民有化で誕生したNTTグループの持ち株会社。政府が32・3%を保有する筆頭株主だけに、この点からも値下げが行いやすくなる。
 TOBは時価に上乗せした価格で行われることから29日の東京株式市場ではドコモ株に買い注文が殺到した。売りはほとんど出ず、ストップ高水準の買い気配で終始。取引終了とともに一部の売買成立を認める配分が行われ、終値は前日比438円(15・8%)高の3213円となった。
 一方で、ともに値下げをせざるを得ない状況が予想されるKDDIとソフトバンクはいずれも4・1%安と下落した。
 加えてNTTの株価も2・9%安に。巨額の財務負担が生じることが嫌気された。最大4兆3000億円に上るTOBは国内過去最大で、3メガバンク(三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行)を中心とした6つの金融機関から借り入れる。三菱UFJ銀行が1兆5000億円など3メガが全体の8割程度を受け持つ。返済は来年11月までの短期資金。
 携帯電話事業は利益率が20%前後もある“打ち出の小づち”とも言われてきたが、大きな曲がり角を迎えた。

[紹介元] 「芸能社会」の最新ニュース – SANSPO.COM(サンスポ・コム) NTTの完全子会社“do子mo”で携帯電話料金値下げ加速へ