米津のパプリカ 英訳の苦悩

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録しませんか!

オタクエンタメニュースです!
アイドルからアニメや声優、マンガ、ゲームを網羅するオタクのニュースを配信しています。
気になる話題のニュースや芸能の最新ニュースを掲載中!

今回の最新ニュースはこちらです!!

米津のパプリカ 英訳の苦悩
文:五月女菜穂 写真:斎藤大輔SEKAI NO OWARIや米津玄師さんらに英語歌詞を提供するなど「文化通訳家」として幅広く活躍するネルソン・バビンコイさんは、自ら作詞したJ-Popの英語版をYouTubeで披露するなど、好きな音楽と日本をつなぐ活動を続け、徐々に仕事の幅を広げていきました。仕事の大変さと奥深さ、「好き」を貫いて仕事にするための秘訣などを聞きました。

【動画】ネルソン・バビンコイさん作詞の英語版「パプリカ」とSEKAI NO OWARI「ANTI-HERO」「スーパースターになる」根拠のない自信――SEKAI NO OWARIや米津玄師さんら、アーティストたちの英語の歌詞を担当しておられます。どういったきっかけでお仕事をするようになったのですか?

 もともとアメリカでロケを手伝った日本のテレビ関係者から、来日後に番組のナレーションや歌詞などの翻訳を頼まれたりしました。それと同時にバンド活動もしながら、自分でもYouTubeでJ-Popを英語で歌ったりしていたら、音楽番組から声がかかり、いろいろなアーティストとも知り合う機会がありました。音楽のことを語り合う飲み友達から始まって、英作詞を手伝うようになって、口コミで広がって…、いま、仕事になっています。

――日本語と英語はリズムも違うし、英語の歌詞を作るのって大変ではありませんか?

 米津玄師さん作詞のヒットソング「パプリカ」の英語版を頼まれたときのことです。特に「帰り道を照らしたのは思い出のかげぼうし」という部分は苦労しましたね。そもそも「思い出のかげぼうし」って何? 日本の子どもは分かるの? 米津さんたちの意図をくみ取るために、打ち合わせを重ねながら「Memories will light the way back home」と訳しました。

 この歌詞に3~4カ月かけています。近道は選びません。もっといけるだろう、もっといけるだろうと追求するんです。ひとつひとつが試行錯誤ですが、それがまた楽しいんですよね。

――この仕事をしていてよかったな、と思えたことは?

 印象に残っているのは、SEKAI NO OWARIの「ANIT-HERO」。全編英語で、僕がボーカルのFukaseと一緒に歌詞を作った曲なのですが、夏のイベントに招待されて、初めて生で聞いたんですよ。その時は本当に鳥肌が立った。歌い方やリズム、「you know I don’t give a damn about what’s right」という始まり。自分の曲のように感じました。自分の歌い方をFukaseが真似をしながら歌詞を覚えてくれて、僕の音楽を知っているファンが「この曲、めっちゃネルソンっぽいね」と言ってくれて、感動ですよ。

 Fukaseから楽曲を渡されて、「こういうメッセージを歌いたいから、あとは英語で上手くやってくれ」と。信頼関係があったからこそできたことですよね。ただ訳すだけではなくて、自分の歌のセンスが反映されているから、すごく認められた気がしました。

――愛がありますよね。

 ありがとうございます。自分は、本当にラッキーだなと思っていますね。日本語と音楽と人とつながることと……自分の好きなことがうまく仕事になった。自分で振り返っても、何のつてもなかった日本に一人で引っ越して来て、英会話スクールの仕事も3カ月で辞めたり、無邪気にバンドをやったり。学生ローンの支払いもあったのに、馬鹿な生活をしていたなと思います。

 でも、それは全て若かったからこそ。「俺はスーパースターになるぜ」という根拠のない自信があったんです。そのおかげで、本当に好きだったことが、15年間ぐらいかかったけど、ちゃんとみんなに認められるような仕事になった。

[紹介元] Yahoo!ニュース・トピックス – エンタメ 米津のパプリカ 英訳の苦悩