【私を支えた言葉】一石英一郎教授「世のためになるようなことをしなさい」医療現場の状況を伝えること…父からの“使命”

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録しませんか!

オタクエンタメニュースです!
アイドルからアニメや声優、マンガ、ゲームを網羅するオタクのニュースを配信しています。
気になる話題のニュースや芸能の最新ニュースを掲載中!

今回の最新ニュースはこちらです!!

【私を支えた言葉】一石英一郎教授「世のためになるようなことをしなさい」医療現場の状況を伝えること…父からの“使命”
正しい情報を伝えることは「社会貢献」と話す一石さん。その考えは「世のために」という父親の言葉からきているという=東京・大手町(撮影・萩原悠久人)【拡大】

 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、国際医療福祉大病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さん(55)は、メディアで警鐘を鳴らし続ける。
 「正しい情報を広めるのは、自分にとっての社会貢献」。根底にあるのは、13年前に他界した父・英一氏から若い頃に聞いた言葉だ。
 戦時中、父が海軍兵学校に合格し、地元の村長が国のために働く父を祝福しに駆け付けた。父は人生で一番喜びを感じたといい、「お前も世のためになるようなことをしなさい」と力説。「世のために」は何度も聞かされ、心に刻み込まれた。

googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });

 2011年、東日本大震災が発生した際、一石さんは宮城県石巻市で医療支援に当たったが、まだできることがあると感じていた。そして現在のコロナ禍。北海道旭川市など複数の地域で医療が逼迫。自らが働く病院の関連病院でもクラスターが発生した。全職員がPCR検査を受け陰性だったが、感染リスクは大きくのしかかり、現場の負担は増加。地方は重症者に対応できる病床数が限られる。
 「こうした状況で高齢者にクラスターが発生すると一気に医療が崩壊する。今はその瀬戸際」。そんな医療現場の負担を少しでも減らすため「学術研究面からウイルスの正しい情報を繰り返し伝え、一人でも多くの人の意識を高めるしかない」と、進んでメディアで情報発信。感染「第3波」にある今、“コロナ疲れ”から気の緩みが指摘されるが「10人中、9人がきちんと対策を守っていても、1人が守らないとウイルスは広がる。これが怖いところ」と強い危機感を表す。
【続きを読む】

[紹介元] 「芸能社会」の最新ニュース – SANSPO.COM(サンスポ・コム) 【私を支えた言葉】一石英一郎教授「世のためになるようなことをしなさい」医療現場の状況を伝えること…父からの“使命”