高野山の春の山開きと全国の霊場開きの合図となる法要で、1996年から続く。結界を示す縄を四方に張り巡らせ、高さ約1・5メートル、直径約3メートルの護摩壇が置かれた会場に、山伏姿の僧侶ら約50人が入場。大おのや剣、弓矢で邪気払いの儀式をした後、護摩壇に点火した。
一斉に太鼓やほら貝の音が響き、修行僧らが般若心経を唱える中、燃え盛る護摩壇に僧侶が願い事が書かれた木札を次々と投入。新型コロナウイルスの早期の終息などを祈った。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });