NHKは9日、2021年度のEテレとラジオ第2の語学番組出演者を発表。タレント、イモトアヤコ(34)が、「テレビで中国語」(火曜後10・55、Eテレ)に出演することが分かった。
イモトはこれが同局初のレギュラー出演。番組内容は、イモトが1年間中国語を学んで成長する姿を追うドキュメントで、学習者である視聴者が、応援したり励まされたりしながら一緒に勉強を続けるパートナーであることを目指す。
イモトは同局を通じ「職業柄、海外に行くことが多く中国には10回ほど渡航してます。その度に思うのが、あまりにも言葉がわからず、トイレに行くにもお水を買うにも毎回苦労しています。同じアジアなのに私にとっては未知の言語であり、なかなか学ぶチャンスがないと感じておりました。そして行く度に思うのが、中国の方のついつい笑ってしまうチャーミングさや、ときたま私怒られている?(笑)といった状況。そんなときに少しでも言葉を使いコミュニケーションがとれれば、一緒に楽しい時間や文化を学べ、気持ちを伝えられるのではないかと張り切っております。まず『トイレはどこですか?』私が海外で一番つかう言葉、マスターしたいと思います」とコメントした。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });
同局がこの日発表した主な番組と出演者は以下の通り。
▼「テレビでハングル講座」(水曜後10・55、Eテレ)=満島真之介(31)
▼「太田光のつぶやき英語」(木曜後10・55、Eテレ)=太田光(55)、森川葵(25)
▼「キソ英語を学んでみたら世界とつながった。」(土曜後6・50、Eテレ)=本田剛文(28)、竹内将人(26)
▼「中高生の基礎英語 in English」(月~金曜前6・30、ラジオ第2)=鈴木福(16)
▼「もっと伝わる!即レス英会話」(月~木曜後11・20、Eテレ)=ハリー杉山(36)、アダムス亜里咲(21)