サンスポRQWグランプリの相沢菜々子から、新たな挑戦をする皆さんへ贈る言葉「“大変”は大きく変われる時」
相沢菜々子から、新たな挑戦をする皆さんへ贈る言葉「“大変”は大きく変われる時」
皆様こんにちは。1日で一番楽しみな食事は朝ご飯! どうも相沢菜々子です。
相沢はお仕事に差し障りのない日は毎朝7:30~8:00にアプリ「mixchannel」で配信(https://mixch.tv/u/14263551/live)しているのですが、このコラムで扱うテーマを募集したところ、3月は卒業シーズンだということで今回は「卒業」をテーマに書いてみようと思います。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });
卒業、と言われてみたもののあまり印象がなく、なんでだろうな、と思っていました。
相沢菜々子から、新たな挑戦をする皆さんへ贈る言葉「“大変”は大きく変われる時」
どうやら、レースクイーンを初めてから卒業というと、レースの最終戦のある11月だったり、1月に開催される大型展示会「東京オートサロン」だったので、3月から卒業感というものが頭の中ですっかり抜けていたみたいです。
舞台でお芝居をさせていただくようになってからは千穐楽が卒業のようなものだったので、座組、もといカンパニーの数だけ出会いと別れを繰り返していることになりますね。
こうして思うと随分と濃密な時間を過ごしてきたなと思います。
相沢菜々子から、新たな挑戦をする皆さんへ贈る言葉「“大変”は大きく変われる時」
学生の時の卒業は、何かが終わってまた始まるとしか考えていませんでした。
国語辞典での卒業は学校の全課程を学び終えることのほかに、「ある段階や時期を通り過ぎること」の意味がありました。通り過ぎるだけじゃなくて、ふと後ろを向いた時に、熱を持ったかけがえのないものであると理想的ですよね。
何かが終わる時は寂しさもありますが、それだけにまた会いたい、ご縁をつなぎたい、恩を返したいという思いの募りはポジティブでいい状態なのだろうなと思っています。
相沢菜々子から、新たな挑戦をする皆さんへ贈る言葉「“大変”は大きく変われる時」
何か一区切りついた方は、お疲れ様でしたとご自身をねぎらってあげてください。
そして皆様の新たな挑戦を応援しています。
「#インデシ」の稽古でご一緒している新田えみさんからふとしたときにいただいた「“大変”は大きく変われる時」という言葉をお裾分けしておきますね。
素敵な俳優さんであふれる舞台の稽古も残り2週間、誠意をもって取り組んでいきます。
公演情報【https://www.luckup.co.jp/posts/13707832】
それでは。
サンスポレースクイーンAWARD2020 グランプリ 相沢菜々子