サンスポRQW準グランプリの樹智子、前向きに「憧れを卒業したい!」
サンスポRQW準グランプリの樹智子、前向きに「憧れを卒業したい!」
こんにちは。暖かくなってきましたね! 樹智子です。
先日のスーパー耐久レースは大雨の中でのレースでした。大雨の中はヒヤヒヤしてしまいますが、心は燃えるレースでしたね!
そんな大雨と変わり、桜が少しずつ咲いて春を感じてきました。最近は桜をモチーフした雑貨やケーキがあり、好きなので、すごくうれしいです。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });
3月といえば何を思い描きますか? 企業でも人事異動のシーズンで、業務や職場が変わる方もいるのではないでしょうか。年度末となる3月は、さまざまなものからの「卒業」がキーワードになると思います。
サンスポRQW準グランプリの樹智子、前向きに「憧れを卒業したい!」
そこで、皆さんが今春に卒業したいことはありますか? 私は、“憧れ”を卒業したいと思いました。“憧れ”って良いのではないかと思いますよね。
私にとっての“憧れ”は理想に近いもので、それに加えてこだわりが強いです。こだわりが強いので、一つが欠けると、どんどんネガティブな感情にとらわれてしまいます。“憧れ”と思っていても行動に何かしないと、自分とはかけ離れてしまうので、一度“憧れ”を捨てて、自分と見つめ合おうということにしました。それが私にとっての“憧れ”を卒業すること。
“憧れ”にだけ目を向けず、大切なものを大切にしていきたいとも感じます。そうすれば、自分が描く“憧れ”を卒業できて、誰かの“入学”--------すなわち、“憧れ”られる存在へと変わるのではないかと思います。前向きに感じますね。
こう考えていてもできるか分かりませんが、“憧れ”を卒業し、ネガティブにならないような春にしたいと思いました。
私は前向きなネガティブです!!
サンスポレースクイーンAWARD2020 準グランプリ 樹智子