その他の写真(1/2枚)
新番組スタートやリニューアルなどで注目が集まる平日朝の民放情報番組の世帯平均視聴率(29日放送分、関東地区調べ)が30日、ビデオリサーチから発表された。俳優、谷原章介(48)とフジテレビ・永島優美アナウンサー(29)がメインキャスターの新番組「めざまし8」(月~金曜前8・0)の初回は6.2%。「とくダネ!」が放送されていた前4週平均の5.9%からアップし、注目度の高さをうかがわせた。
平日午前8時スタートの民放情報番組にとって“新年度”を迎えた29日の視聴率が明らかになった。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });
谷原章介の爽やかな笑顔で始動した「めざまし8」は6・2%。26日放送で22年の歴史に幕を下ろした「とくダネ!」が放送された前4週平均は5・9%で0・3ポイント増だった。
谷原とフジ・永島優美アナのメインキャスターコンビはネット上で「落ち着いていて好印象」などと高評価。同アナは3日に同局の30代ディレクターと結婚したばかりで、明るいニュースや主婦目線も追い風になりそうだ。
同番組では話題の出来事を「分かるまで解説」するのがテーマ。今年は新型コロナウイルス、東京五輪、衆院選など関心事が多く、総合解説を務める元大阪府知事の橋下徹氏(51)や同局の風間晋解説委員(62)らの丁寧な分析に期待がかかる。
日本テレビ・水卜麻美アナウンサー(33)とハリセンボンの近藤春菜(38)が卒業した同局系「スッキリ」は8・8%。前4週の7・8%を超えるなど好調をキープしている。2人の卒業で同局の岩田絵里奈(25)と森圭介(42)の両アナが新加入。MCの極楽とんぼ・加藤浩次(51)とのコンビネーションに注目だ。
一方、麒麟・川島明(42)とTBS・田村真子アナ(25)がMCの同局系「ラヴィット!」は2・7%。落語家、立川志らく(57)がMCの「グッとラック!」が放送された前4週の3・5%からダウン。「めざまし8」と同じ29日にスタートした新番組だが、他局の情報番組と違い、衣食住など生活情報が中心。今後はぼる塾、見取り図など勢いのある若手芸人も多数出演。楽しい雰囲気が朝の視聴者層にマッチすれば、追い上げに期待がかかる。
◆テレ朝好調!
テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」は29日の平均世帯視聴率で10・6%を記録。前4週でも10・2%で2桁をキープしている。羽鳥慎一キャスター(50)の分かりやすい説明とレギュラーコメンテーターの玉川徹氏らの活発な議論が人気で、米ハーバード大を首席で卒業したバイオリン奏者、廣津留(ひろつる)すみれ(27)ら幅広い世代の出演陣も安定感がある。