近畿2府4県などでつくる関西広域連合は22日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議をオンラインで開いた。政府が大阪、兵庫、京都、東京に緊急事態宣言を発令する流れの中、「関西圏の医療体制は危機的状況」にあるとし、関西全体で感染拡大の防止徹底に取り組むことで一致した。
また、緊急事態宣言を要請した大阪と兵庫、京都では、むやみに外出しないことや、飲食店での酒類提供の禁止、イベントの延期・自粛などを守るよう呼び掛けた。
広域連合は感染拡大の要因として、感染力の強いウイルスの変異株の影響が大きいと指摘。ゴールデンウイーク中に旅行などで人の移動や接触が増えるとし、不要不急の外出や都道府県をまたぐ帰省や移動を控えるよう求めた。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });
大阪府の吉村洋文知事は会議で「百貨店やショッピングセンター、地下街、テーマパークなどでの大きな人の流れを止める必要がある。病床の確保に努めながら、1人でも陽性者を減らす」と語った。