【週末レースクイーン(292)】サンスポRQW準グランプリの樹智子、漢方の力に興味津々!健康をつかさどる「五臓」とは

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録しませんか!

オタクエンタメニュースです!
アイドルからアニメや声優、マンガ、ゲームを網羅するオタクのニュースを配信しています。
気になる話題のニュースや芸能の最新ニュースを掲載中!

今回の最新ニュースはこちらです!!

【週末レースクイーン(292)】サンスポRQW準グランプリの樹智子、漢方の力に興味津々!健康をつかさどる「五臓」とは
 サンケイスポーツ レースクイーンAWARD2020準グランプリに輝いた樹智子(28)が毎週日曜日、「週末レースクイーン」でコラムを担当します。近況やレースへの思いなどを写真付きで熱く楽しくつづります。では、第18回コラムです。
 サンスポRQW準グランプリの樹智子、漢方の力に興味津々!健康をつかさどる「五臓」とは

漢方の力に興味津々の樹智子が、健康をつかさどる「五臓」を調べてみた

 皆さん、こんにちは。樹智子です。
 最近は昼と夜の寒暖差が激しくて服装に悩みますよね。
 私は薬膳の火鍋が好きで、家でも火鍋の素を使用し、つくっています。それから風邪をひくことがなくなりました。薬膳の力はすごいと実感しました。皆さんは薬膳を日常の中で摂取することはありますか?

googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });

 薬膳に関連して、漢方について興味がわき、調べてみました。【参考文献https://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/about-kampo/】
 漢方とは、もともと中国から伝わってきた伝統医学です。日本人の体や気候に合わせて日本流に改良され、独自の発展をとげてきたそうです。
 その中で私が注目したのは、自分の体を調べる物差しとなる「五臓」という考え方です。
 自然界が「木」「火」「土」「金」「水」の5つの物質を用いて物事の性質を分類されているのと同様に、人の体も「肝」「心」「脾」「肺」「腎」の5つに分けられ、体を支えるものとして重要視しているそうです。

漢方の力に興味津々の樹智子が、健康をつかさどる「五臓」を調べてみた

 「肝」は栄養物の貯蔵、自律神経系の血の流れを調節する。精神情緒や運動神経系のバランスを調整する。
 「心」は精神、思考、意識、感情、血の生成、運行を行う。
 「脾」は消化吸収や栄養物と水分の運搬・筋肉の栄養バランスの調整をする。
 「肺」は呼吸からの気の摂取。皮膚の機能の制御、防衛力の保持、気の生成、水分の調整、免疫機能の調整をする。
 「腎」は成長や発育を担う。老化との関連。深い呼吸、水分濾過(ろか)と再吸収の機能。生命エネルギーの貯蔵と生命活動の統括維持をする。
 自分の体は「五臓」のうち、どこにトラブルを抱えているのかを知ることが非常に大切なのだそうです。食べたものが体の隅々まで行き渡るさまを現した「五臓六腑にしみわたる」という言葉がありますが、「五臓」がしっかりと体を支えないと、健康な状態を保てないということがよく分かりました。
 副作用とかで悩んできた私でしたが、薬膳や漢方処方で、最近は不便なく過ごせる日々になりました。
 漢方は症状ひとつだけを見るのではなく、体全体、その人そのものを見て選ぶものなので、自分に合ったものが見つけられるといいですね。
 体と心はつながっているという漢方の考え方で身体を大切にしたいと思いました。
 サンスポレースクイーンAWARD2020 準グランプリ 樹智子

[紹介元] 「芸能社会」の最新ニュース – SANSPO.COM(サンスポ・コム) 【週末レースクイーン(292)】サンスポRQW準グランプリの樹智子、漢方の力に興味津々!健康をつかさどる「五臓」とは