首里城の火災鎮火 復元の主要7棟焼失

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録しませんか!
首里城の火災鎮火 復元の主要7棟焼失
火災で焼失した首里城の正殿で続く消火活動=31日午後0時33分、那覇市【拡大】  31日午前2時40分ごろ、那覇市の首里城で煙が上がっていると、警備会社から119番があった。正殿などが激しい炎を上げて燃え、正殿と北殿、南殿が全焼するなど主要7棟の計約4800平方メートルが焼失、午後1時半ごろに鎮火した。周辺住民30人以上が一時避難したが、けが人の情報はない。市消防局によると、正殿内部から火が出た可能性が高く、那覇署と出火原因や経緯を調べている。 琉球王国の中心地だった首里城は太平洋戦争で全て焼失、その後主な施設が復元された。7棟は対象外だが、首里城跡を含む「琉球王国のグスクおよび関連遺産群」は2000年に世界文化遺産に登録されており、城間幹子市長は「県民のシンボルを失った。衝撃を受けている」と語った。県は玉城デニー知事らによる対策本部会議を開く予定で、文化庁は調査官を現地に派遣した。 署や市消防局などによると、7棟は1992年以降に復元され、正殿は木造、南殿と北殿は鉄骨を一部使った木造。近接する「黄金御殿」「書院・鎖之間」「二階御殿」もほぼ全焼した。「奉神門」にも火が移り、焼失した。
[紹介元] 「芸能社会」の最新ニュース – SANSPO.COM(サンスポ・コム) 首里城の火災鎮火 復元の主要7棟焼失