【関西レジェンド伝】青芝フック(1)バイク事故機に会社員から喜劇役者弟子に

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録しませんか!
【関西レジェンド伝】青芝フック(1)バイク事故機に会社員から喜劇役者弟子に
付き人時代。朝日放送「しゃぼん玉劇場」などに出演していた【拡大】  関西にゆかりの芸能人が自らの歴史をひもとく「関西レジェンド伝」。今回は、大阪市旭区出身のタレント、青芝フック(81)の登場です。横山ノックさん、上岡龍太郎さんとの「漫画トリオ」で人気を博し、漫才コンビ「青芝フック・キック」でも活躍。“笑う門にはフック来たる”という人生を振り返ります。 僕のいちばん好きな言葉は「有耶無耶(うやむや)」です。仏教用語で、東大寺の管長を務められた清水公照さんの言葉にもある。事すべて結果がきっちりするものではない。うやむやで生きてきた。だから自分でも納得できるんですわ。 生まれは大阪市旭区の千林。大きな商店街が栄えていて、ダイエー発祥の地としても有名な所です。父は松下電器に勤めてまして、結婚したときの仲人は松下幸之助さんだったそうです。 よく泣いたり笑ったりする子供で、あだ名は「えべっさん」でした。映画が好きで、とくに「鞍馬天狗」の嵐寛寿郎さんが大好きでね。手先が器用なので、自分で頭巾をつくり、木を削って刀をこしらえて、チャンバラごっこをしてました。紙芝居もつくって友だちに聞かせてました。自分で絵を描いて、本で読んだストーリーを芝居にしたもんです。 小学5年生のときには工作部をつくって、段ボールで家をつくったりしてました。大人になってからも、ものをつくるのは好きでね、マッチ棒で立派な通天閣をつくったりしてました。組み立てるのにセメダインを使うから、しょっちゅう指にくっついていてね。漫才の最中も指をイジってるもんやから、相方にツッコまれてましたね。大阪城もつくった。お城に40回以上通い、写真を撮って設計図を書き、徳用マッチ箱を7箱も使って、12年かけて組み上げました。 ところで、昔は千林に映画館が5つあった。映画少年だった僕がよく通ったのは洋画専門館。ボブ・ホープ、極楽トリオ、凸凹コンビ。彼らが出るアメリカの喜劇が好きだった。踊って歌って芝居して笑わせる。ええなあと思いましたね。 【続きを読む】
[紹介元] 「芸能社会」の最新ニュース – SANSPO.COM(サンスポ・コム) 【関西レジェンド伝】青芝フック(1)バイク事故機に会社員から喜劇役者弟子に