LINE(ライン)の出沢剛社長は23日、通信アプリの利用者の個人情報が業務委託先の中国の関連会社から閲覧可能になっていた問題で、中国から日本国内のサーバーにある個人情報へのアクセスを完全に遮断したと明らかにした。問題の委託業務は既に終了したという。海外に保管しているデータは全て国内に移転し、管理を徹底。政府や自治体の公式アカウントのデータ保管も完全に国内で行う。
親会社のZホールディングス(ZHD)がデータの取り扱いを検証するため開いた第三者委員会で表明した。出沢氏は「ユーザーに多大なる心配、迷惑を掛け、大変申し訳ない」と謝罪した。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-Rec_Article'); });